Catlogアプリの各画面の詳細や、アプリでできることをご紹介します。
アプリは下記リンクよりインストールしていただけます。
【猫】画面
猫画面では、今の猫様の様子や、その日のサマリーをご覧いただけます。
1. 猫様アニメーションのカードエリア
アニメーションと共に、今の猫様の様子を表示しています。
※取得したデータを計算するため、約10〜15分ごとに更新されます。
目の前で見ている猫様の行動と少しずれてしまうことがありますが、ご理解いただけますと幸いです。
2. 猫様の情報
猫様のお写真、お名前、性別、年齢、猫種を表示しています。
(年齢と猫種のご登録は任意です。)
このエリアをタップすると、猫様の情報を更新できます。
3. サマリー
その日の猫様の行動について、直前の食事の時間や、これまでの睡眠やくつろぐといった行動の合計時間を表示しています。
また、Catlogに記録された過去のデータを分析し猫様のようすをアイコンでお知らせする「ようすモニター」を表示しています。
4. 猫様が装着しているPendantの設定
【猫日誌】画面
猫日誌画面では、猫様の1日の行動を時系列でご覧いただけます。
※プチみまもりプラン、みまもりプランは前日までの記録をご覧いただけます。
※猫バカプランでは無制限に過去の記録をご覧いただけます。
1. サマリー
その日の日付と、その下には各行動の回数や合計時間が表示されています。
2. 今日の写真
その日撮影した猫様のかわいらしい写真を3枚まで追加いただけます。
※写真は【共同飼い主機能】のオーナーさんのみ追加いただけます。
3. 1日の行動
1時間のうち、猫様がどういった行動をされていたのかを時系列で表示しています。
睡眠やくつろいでいる時間は、1時間の枠の右上にまとめて表示されています。
【記録なし】はCatlog HomeとPendantの接続が途切れていて猫様のデータを取得できなかった時間や、現在Catlogで記録できる行動(食事や運動、睡眠など)以外の行動を猫様がされていた場合などに、行動を判定できていない時間として記載しています。
グラフ画面
猫日誌画面からご覧いただけるグラフでは、1週間の猫様の行動を表示しています。
例:睡眠時間のグラフ
1. 表示する週の切り替え
グラフ上には、当日を含む日曜日から土曜日までの日付を記載しています。
プチみまもりプラン、みまもりプランをご利用の場合、前の週に移動するための矢印(<)ボタンを押すと、プランご紹介ページが表示されます。
猫バカプランをご利用の場合、前の週のグラフが表示されます。
過去にさかのぼってデータをご覧いただきたい場合には、猫バカプランにご登録くださいませ。
2. グラフ
食事や睡眠など、いくつかの行動の累計時間をグラフで表示しています。
グラフの下には1週間の平均回数または時間を記載しています。
3. ようすモニターのお知らせ
Catlogに記録された過去のデータを分析し猫様のようすをアイコンでお知らせする「ようすモニター」を表示しています。
お知らせの内容は各グラフによって異なり、例えば睡眠時間のグラフの場合は、睡眠に関するお知らせが表示されます。
注意
※グラフは日曜始まりで1週間単位の表示です。
【プチみまもりプラン】もしくは【みまもりプラン】をご利用いただいている場合、「当日を含む1週間分」のグラフをご覧いただくことが可能ですが、日曜日の時点ではまだ当週分のデータが集計されておらず、グラフ画面では前週のデータが表示される仕様となっております。
日曜日時点で前週のデータをご覧いただくためには【猫バカプラン】をご利用いただく必要がございます。
マイページ
マイページではCatlogアプリにご登録いただいた情報やCatlogデバイスの管理などをしていただけます。
1. Catlogデバイス一覧
ご登録いただいたCatlogデバイス一覧を表示しています。
各デバイスの名前と、その横にHomeもしくはPendantであることを表すアイコンが表示されています。
一覧の下にある【Catlogデバイスを追加】をタップすると、2台目以降のHomeとPendantをご登録いただけます。
また、すでにご登録済みのデバイスの再設定する場合も、【Catlogデバイスを追加】から実施いただけます。
各設定方法の詳細は下記のページなどをご覧ください。
- 【Catlog Homeのセットアップ】ページにある【2台目以降のHomeの追加を行う】
- 【Catlog Pendantのセットアップ】ページの【2つ目以降のPendantの追加をおこなう】
- 無線LAN設定を変更する
2. アカウント
ご登録いただいている飼い主さんのお名前、メールアドレス、パスワードなどの設定をご変更いただけます。
通知設定からは、Catlogアプリからの通知のオン・オフをご設定いただけます。
みまもりプラン、猫バカプランをご利用いただいている場合、ご家族やご友人と一緒にご愛猫様を見守るために【飼い主追加設定】から共同飼い主さんを追加いただくことも可能です。
プランのご変更やご解約は【アプリプラン管理】から実施いただけます。
※みまもりプラン、猫バカプランをご利用の場合、App StoreもしくはGoogle Playのプラン管理画面に移動します。
※みまもりプランをご利用中に猫バカプランにご変更されることをご希望の場合は、【猫日誌】画面から前日以前の日付をタップいただきますと、プラン変更のページをご覧いただけます。プラン変更に関するプラン切り替えのタイミングやサブスクリプション料に関する変更は、ご利用のOSに準じます。詳しくはAppleもしくはGoogle Playにお問い合わせください。
3. アプリについて
ご利用いただいているアプリのバージョンや、Catlogに関するお知らせなどをご覧いただけます。
【利用ガイド】からはこちらのヘルプガイドへアクセスしていただくことができます。
アプリやCatlogデバイスについてなど、ご不明点やお困りのことがございましたら、【問い合わせ】よりCS Teamまでお問い合わせください。
アプリで検知できる猫様の行動について
現在は下記の6つの行動に対応しています。
- 寝る
- くつろぐ
- 食べる
- 走る
- 歩く
- 毛づくろい
- 水飲み(※)
今後も「嘔吐」や「ジャンプ」など、分類できる行動を増やしていく予定です。
猫種や体重、細かい動作の違いなど、猫様の個体差によって行動を正しく分類できない場合があります。
より多くの猫様の行動を正しく分類できるよう、現在も鋭意追加開発に尽力しておりますので、何卒ご理解いただけますと幸いです。
※『水飲み』は【猫バカプラン】にご登録いただいている場合にのみご利用いただけます。【猫バカプラン】の詳細につきましては、Catlogアプリのプランの詳細ページをご覧ください。
ようすモニターについて
Catlogに記録されたデータを朝・昼・夕方の1日3回分析し、気をかけるべき猫様のようすの変化をお知らせします。現在は1日に3回「食事」「運動」「睡眠」「毛づくろい」「水飲み」などの行動についてのようすをお知らせしており、今後対象となる行動やタイミングは拡充をしていく予定です。
※ようすモニターは、健康状態や病気の有無を直接的に指し示すものではありません。
お知らせのタイミング
- 朝のお知らせ
前日1日分の行動量について、過去一定期間の平均値と比較し気をかけるべき変化をお知らせします。
また、数日間の連続した増減(例: 運動量がここ数日間連続して減少している)があった場合についてもこのタイミングでお知らせします。 - お昼のお知らせ
当日午前中までの行動について、過去一定期間の平均的なペースと比較し気をかけるべき変化をお知らせします。 - 夕方のお知らせ
当日夕方までの行動について、過去一定期間の平均的なペースと比較し気をかけるべき変化をお知らせします。
※現時点では共同飼い主さんには各種お知らせのPush通知は送信されません。【猫】画面のサマリー部分や、各グラフ画面ではようすモニターのメッセージをご覧いただけます。
お知らせの内容
お知らせの内容はそれぞれの行動について3種類です。
およそいつもどおり場合=緑色のアイコン
やや変化がある場合=橙色のアイコン
大きく変化がある場合=赤色のアイコン
お知らせの方法
猫タブのサマリー部と各行動のグラフへのアイコン表示でお知らせします。また変化がある場合は、Push通知でもお知らせします。
データが少ない場合
猫様がCatlogの圏外で長くすごされた場合など、そもそものデータ収集量が普段より少ないことによって行動が平均値よりも少なく判定された場合には、下記のようにお知らせします。