お引っ越しなどでご自宅の無線LAN環境が変わられた場合、アプリからCatlog Homeで利用する無線LAN設定を変更することが可能です。
無線LANの設定を変更する際は、お使いのスマートフォンのBluetoothや位置情報などの設定がオンになっていることをあらかじめご確認ください。
Homeを再設定いただく際に必要なスマートフォンの設定については、【かんたんセットアップガイド】の【1. スマートフォンの準備】に記載しておりますので、あわせてご確認ください。
まず、アプリのマイページにてお手元のCatlog Homeの名前(例:【リビングのCatlog Home】など)をタップします。
大まかな流れ
- Catlogアプリにてマイページを開く
- Homeの名前をタップする
- 【無線LAN設定】ボタンをタップする
- 画面に表示される手順に沿って設定を進める
詳細な手順
まず、アプリのマイページにてお手元のCatlog Homeの名前(例:【リビングのCatlog Home】など)をタップします。
Homeの名前をタップすると、HomeのID(【0XXXXXXX】と記載されている部分)、名称変更、無線LAN設定、ファームウェア更新というHomeに関する項目が表示されます。
これらの項目のうち、【無線LAN設定】をタップします。
【無線LAN設定】を選択すると、初期設定時と同じ画面が表示されます。
Homeを電源に接続し、中央のボタンをLEDが青く点灯するまで押してください。
Homeがすでに電源に接続されている場合は、そのまま次の画面に進んでください。
※すでにLEDが青く点灯している場合は、再度ボタンを押す必要はありません。
「LEDが青く点灯しました」ボタンを押すと、Homeの検索が始まります。
Homeが見つかると、Homeの個体識別番号(Home+0から始まる8桁の英数字)が表示されますので、選択してください。
設定するHomeを指定したら、Homeとご自宅の無線LANを接続します。
無線LANのSSIDが一覧で表示されますので、ご自宅の無線LANを選択してください。
ご自宅の無線LANのSSIDが表示されない場合は、少しお待ちいただき、一覧をスクロールしてください。
SSIDを選択した後は、パスワードを入力し、「この無線LANに接続」ボタンを押してください。
※パスワードに誤りがないのにもかかわらず無線LANとの接続が完了しない場合には、こちらのページに記載されている無線LANルーターの設定についてもご確認いただけますと幸いです。
無線LAN接続に成功すると、Homeに名前をつける画面に遷移します。
「確定」ボタンを押すと、セットアップ完了画面が表示されます。
「完了」ボタンを押し、Homeのセットアップを終了してください。
「完了」ボタンを押すと、アプリの【猫】画面に戻ります。
Homeの設定が正常に完了している場合、しばらくすると猫様のデータが更新されるようになります。
もし30分以上経過してもデータが更新されない場合は、Catlog CS Teamまでお問い合わせください。
※Catlog Pendantは一度設定が完了すると再度設定を実施する必要がないデバイスとなっているため、Pendantの再設定をご実施いただく必要はございません。
注意
現在、一部の無線LANルーターとCatlogデバイスが接続しづらいケースがあることを確認しています。
本件につきましては、引き続き調査および改善のため尽力しております。
ご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
また、販売終了などによりサポート対象外となっている無線LANルーターをご利用の場合、通信規格が適用せずCatlogデバイスと接続できない場合がございます。
その場合、弊社でのサポート対象外となってしまいますこと、何卒ご了承くださいませ。
無線LANルーターカードをお使いの機器の場合には、接続できない場合がございます。
なお、お使いの機器によって必要なルーターの設定は異なります。
そのため、他のデバイスは接続できている場合でも、別のデバイスは接続できないといったケースがある場合もございます。
個別のルーターに関する注意
Aterm WG1200HS4について
Aterm WG1200HS4をお使いいただいている場合、ルーターの設定によってはCatlogをご利用いただけない場合がございます。
本ルーターをお使いの場合に猫様のデータが更新されない場合には、まずはルーターの設定において『PPPoE』という接続方法が有効になっているかご確認ください。
※ルーターの設定を変更する方法については、ルーターのメーカー様またはご契約のプロバイダー様に直接お問い合わせください。
もし上記の設定をご実施いただいても状況が改善しない場合には、プロバイダー様によっては契約内容などの影響によりデータの取得状況に影響する場合がございます。
Aterm WG1200HS4のルーターそのものについてはお使いいただけることを確認しておりますが、もし本ルーターにてCatlogをご利用いただけない場合には、プロバイダー様と確認いただきますようお願い申し上げます。
AirMac等Apple製のルーターについて
Appleでの販売が終了しているルータについては、Catlogデバイスとの接続ができない場合があります。
また、Appleより「Apple製のルーターを使用しており、Catlogデバイスの設定やデータの更新が行えない場合にはルーターの変更が必要な場合がある」と回答をいただいた事例がございます。
Apple製のルーターについては、ご利用いただけない可能性がございますこと、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。