セットアップガイドの各ステップ
- ステップ1 設定開始前の準備
- ステップ2 アカウントの作成
- ステップ3 Homeの設定
- ステップ4 Pendantの設定から完了まで(このページです)
- すでにBoardをご利用の場合
- トラブルシューティング
Homeの設定が完了すると、そのままPendantの設定にお進みいただけます。
- 大まかな流れ
- 詳細な手順
- Homeの設置について
- 2台目以降のPendantを設定する場合
- すぐに利用を開始する場合
- Pendantの充電について
- Pendantの装着方法
- 設定完了後のスマートフォンの設定
- 設定に関するトラブルシューティング
大まかな流れ
- 設定を開始したら、PendantをHomeの受け皿にのせる
- Pendantの検知が完了したら、猫様の情報を入力する
- 猫様の写真を登録する
- Homeを好きな位置に設置し、設定手順を完了する
- Pendantの充電を完了し、猫様にご装着いただく
詳細な手順
Homeの設定後、【Pendantの設定へ】ボタンを押すとPendantを設定するための画面に移動します。
アプリ上のイラストのように、PendantをHomeの受け皿にしっかりとはめ込んでください。
Pendantは自動的に検知されます。アプリの画面が自動で切り替わるのをお待ちください。
注意
Homeの設定が完了した場合でも、インターネットとの接続ができていないと、Pendantのセットアップを行うことができません。
ネットワークとの接続ができていない場合には、Home上部のLEDが青く点灯、または赤く点滅している場合がございます。
その場合には、大変お手数ですが再度Homeと無線LANの設定からお試しいただきますようお願い申し上げます。
無線LANとの接続状況に関するトラブルシューティングについては、無線LANに接続できない場合のセクションを合わせてご確認ください。
もしHomeの設定を再度お試しいただいてもLEDの点灯状況が変わらずPendantのセットアップが進められない場合には、Catlog CS Teamまでお問い合わせください。
Pendantが正しく検知されると、自動で次の画面に遷移します。
新規でPendantを登録する場合は、装着する猫様のお名前や性別などをご記入いただき、【設定】ボタンを押してください。
誕生日と今の体重は任意の項目です。分かる範囲でご記入ください。
体重は、少数第一位(0.0)まで入力可能です。
Pendantの情報を入力したら【設定】ボタンを押し、猫様にCatlogをご装着ください。
次の画面で、Catogを装着した猫様のとっておきの写真を撮影しましょう!
猫様のお写真は、これまでに撮影したお気に入りの一枚を選択することもできます。
Homeの設置について
猫様の写真登録が完了すると、HomeおよびPendantの設定が完了し、Homeの設置に関するご案内が表示されます。
Homeは電源がある場所であれば、どこでも設置することが可能です。
設定を行った場所とは異なる場所に設置したい場合、電源ケーブルを抜き、お好きな場所で再度ケーブルを挿し直してください。その際、特に設定変更などは必要ありません。
(お引っ越しや無線LANルータの買い替えなどで、接続する無線LANが変わる場合には【無線LAN設定の変更方法】をご参照ください。)
Homeにケーブルを挿し、LEDが緑に点灯した後消灯すれば設置完了です。
【設置しました】ボタンを押すと、アプリのホーム画面に戻るボタンと、他のPendantの設定を進めるボタンが表示されます。
必要に応じてお選びください。
2台目以降のPendantを設定する場合
2台目以降のPendantをご登録いただく場合は、【ホーム画面へ】ボタンの下にある【他のPendantを設定する】ボタンから再度Pendantの設定へお進みください。
設定は同じ手順で実施いただけます。
もし別のタイミングで追加したい場合には、【マイページ】の【Catlogデバイスを追加】から【Pendant】を選択することで、いつでも2台目以降のPendantの設定をご実施いただけます。
すぐに利用を開始する場合
【ホーム画面へ】ボタンを押すと、アプリのホーム画面に戻ります。
Pendantの充電と【猫様メンバーシップ】への登録を実施し、完了したら猫様にご装着いただきデータの更新をお待ちください。
Pendantの充電について
Homeの受け皿部分(USBコード接続口の上)に充電端子を合わせるようにPendantを乗せることで充電が開始されます。
充電中は、PendantのLEDならびにHome上部のLEDが赤く点灯します。
赤いLEDが消灯しましたら、充電完了の合図です。
PendantをHomeに乗せた際に、LEDが一瞬赤く点灯し、すぐに消灯する場合は、Pendantが満充電であることを表しています。
Pendantの装着方法
設定が完了したPendantは、一般的な首輪と同じように、猫様の首元に装着してください。
なお、LED部分が下にきて、Pendantが鈴のように見える向きが正しい装着向きとなります。
Pendant本体部分が猫様の顎の下で前を向くように装着すると、より正確な行動の検知ができるようになります。
設定完了後のスマートフォンの設定
Catlog HomeおよびPendantの設定が完了した後は、事前準備で設定いただいたBluetoothおよび位置情報の設定をオフにしていただいて問題ございません。
設定時と同じ手順で設定画面を開き、それぞれオフにしていただけますと幸いです。
なお、お引っ越しや無線LANルータの買い替えなどで接続する無線LANが変わる場合や、新しいHomeを追加する場合には再度Bluetoothおよび位置情報の設定をオンにしていただく必要ございますので、ご注意ください。
無線LANの設定変更については、【無線LAN設定の変更方法】をご参照ください。
設定に関するトラブルシューティング
トラブルシューティングをご確認ください。