株式会社RABOが開発・提供する「Catlog」では、猫様と飼い主様が1秒でも長く、幸せに寄り添い続けられる社会の実現を目指し、日々サービスを提供しています。
このたび、すべての方が安心してサービスをご利用いただける環境を守るために、「お客様対応指針およびカスタマーハラスメントに対する行動指針」を策定いたしました(以下、あわせて「本指針」といいます)。
はじめに
Catlogは、創業以来、お客様からいただいたお声やご要望をサービスに反映させ、成長を続けてきました。
時に頂戴する貴重なご意見・ご指摘にも、猫様と飼い主様の毎日をより豊かにすることを最優先として真摯に向き合い、柔軟かつ迅速な対応を心がけております。
そして今後も、お客様と真摯に向き合い、より良い関係を築き続けていく為に、本指針を作成いたしました。
お客様対応指針:Catlogが提供するお客様対応について
Catlogカスタマーサポートでは、日々様々なお問い合わせを頂いており、全従業員がお客様に「Catlogを利用して良かった」と思っていただけるようなサポートを心がけております。
また、迅速かつ丁寧な案内を目指し、メールによる分かりやすい説明を行っており、どんな些細なご質問でもお気軽にお問い合わせをいただきたく考えております。
お客様対応指針につきましては以下の通りとなります。
- 私たちは、お客様からのご意見を柔軟に取り入れ、適切かつ迅速な対応に努めています。
- 私たちは、全てのお客様に平等かつ公平に接し、常に最善を尽くすことに努めています。
- 私たちは、製品やサービスについて、分かりやすく丁寧にお伝えするように努めています。
カスタマーハラスメントに関する行動指針:
目的
本指針は、猫様と飼い主様の幸せな毎日を支え続けること、そしてスタッフ全員がより良い環境で業務に臨めるように、Catlogに関わるすべての皆さまに、ご協力いただきたいこと、私たちが大切にしていることについてご理解・ご協力をお願いするものです。
なお、弊社におけるカスタマーハラスメント対策に関しては、厚生労働省発行「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を参考にしております。
カスタマーハラスメントに該当するものと対処に関して
弊社では、お客様・お取引先様等による以下のような行為をカスタマーハラスメントとして認識いたします。
※下記は一例であり、これらに限りません。
- 暴言、恫喝、脅迫、侮辱
- プライバシー侵害行為、セクシャルハラスメント
- 合理的な理由のない謝罪や社内処罰の要求
- 利用規約を越えた過剰なサービス、対応等の要求
- 長時間の拘束や、SNS等を介しての誹謗中傷
これらの行為が確認された場合、以下のような措置を取らせていただく場合がございます。
- 弊社が定めるカスタマーハラスメントに抵触すると判断された場合は、ご対応をお断りさせていただく場合がございます。また、ご利用、ご注文、お取引をお断りさせていただく可能性がございます。
- 更に悪質と判断される場合は、当社顧問弁護士とも協議の上、警察への相談も含め、適切な措置を取らせていただきます。
- また、対応した当社スタッフに対するケア等、社内対応も行ってまいります。
今後とも、誰もが大切な存在を大切に想うことを尊重できる世界の実現を目指してまいります。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。