通知が送信されないときは、下記の3点をお試しください。
※共同飼い主さんのアカウントなど、Catlogデバイスの登録がない場合には、Catlogデバイスや取得されるデータなどに関わる各種通知を受信いただくことはできません。
- Catlogアプリの【マイページ】にある【通知設定】から各種項目がオンになっていることを確認する
※受け取りたくない通知については、個別にオンオフを切り替えてください。 - 端末の通知設定が許可されていることを確認する
iOSの場合
設定アプリの【通知】項目から【Catlog】を選択し、【通知を許可】がオンになっていることを確認する
※通知の表示方法はお好みによりご選択ください。なお、ロック画面や通知センターでのバナー表示が許可されていない場合、Pendantの充電ステータスなどを表すメッセージは表示されません
Androidの場合
※Androidの設定は端末により異なる場合があります。本ガイドではPixel 4, Android 10の場合の設定方法をご紹介します。
1. 設定アプリの【アプリと通知】項目から【通知】を選択し、【ロック画面上の通知】などがオンになっていることを確認する
2. 設定アプリの【アプリと通知】項目から【通知】を選択し、【サイレントモード】がオフになっていることを確認する
3. 設定アプリの【アプリと通知】項目から【Catlog】を選択し、【通知】設定内の各種設定がオンになっていることを確認する - Catlogアプリを再インストールする
再インストール後、Catlogアプリを開いたら【ログイン】ボタンを押し、最初にご登録いただいたCatlogアカウントでログインする
上記をお試しいただいても通知が送信されない場合は、大変お手数ですがCS Teamまでお問い合わせくださいませ。
注意
Catlogでは、Catlog Pendantで取得したデータをBluetooth Low Energy(BLE)という技術を用いてCatlog Homeに送信し、そのデータをHomeから無線LANを通して弊社サーバーに送信することでCatlogアプリにて猫様のデータや充電状況などを更新する仕組みとなっております。
そのため、PendantとHomeの接続が途切れてしまっていた場合などは、充電に関する情報も更新できない状況となります。
Pendantの充電が十分ある状態で、なんらかの理由によりPendantとHomeの接続が途切れてしまい、その後充電が切れてしまった場合には、「充電がなくなった」という情報を更新することができず、通知をお送りすることはできかねてしまいます。